- 横浜市トップページ
- くらし・手続き
- 住まい・暮らし
- ごみ・リサイクル
- ごみと資源の分け方・出し方
- 【令和6年10月1日から市内9区で開始!】プラスチックごみの出し方が変わります
ここから本文です。
【令和6年10月1日から市内9区で開始!】プラスチックごみの出し方が変わります
最終更新日 2024年10月1日
- あなたの区はいつから変わる?
- どのように出し方が変わる?
- 出せるもの・出せないものの具体例
- プラスチック資源の出し方
- どうしてプラスチックの分別が変わるの?
- 分別に迷ったら
- 広報リーフレットの全戸配布(スケジュール・よくある質問)
- 広報資料
- お問合せ
あなたの区はいつから変わる?
令和6年10月から変更となる区(先行9区)
旭区、泉区、磯子区、金沢区、港南区、栄区、瀬谷区、戸塚区、中区
令和7年4月から変更となる区(全市でスタート)
青葉区、神奈川区、港北区、都筑区、鶴見区、西区、保土ケ谷区、緑区、南区
どのように出し方が変わる?
「プラマーク」がついているものだけでなく、これまで燃やすごみとして回収していた「プラスチックのみでできているもの」もプラスチック資源として出せるようになります。
1つの袋でまとめて「プラスチック資源」としてお出しください。
プラスチック資源として出せるもの・出せないもの
プラスチック資源として出せるもの
プラスチック製容器包装
商品を入れたものや、包んだもの、中身の商品を取り出したあと不要になるもの
(例)お菓子の袋、卵パック、チューブ類など、プラマークがついているもの
プラスチック製品
一番長い辺が50cm未満のプラスチックのみでできているもの
(例)歯ブラシ、バケツ、ちりとりなど
プラスチック資源として出せないもの
リサイクルの工程でリサイクルの支障となる製品があります。
プラスチック以外の素材を含むもの
例:金属を含むハンガーや洗濯ばさみ、ゴム手袋など
広げると50センチメートル以上のもの
例:ビニールひも、シートなど
一番長い辺が50センチメートル以上のもの
例:衣装ケースなど(粗大ごみの対象となるもの)
厚みがあって硬いもの
例:まな板など
小型家電製品
例:充電池を使用したシェーバー、ゲーム機など
小型家電回収ボックスに入れるか、燃やすごみの日に別袋で出してください。
プラスチック資源の出し方
- 中身が見えるよう透明または半透明の袋に入れてお出しください
- 「プラスチック資源」の収集日の朝8時までに集積場所にお出しください
注意事項
- 現在の「プラスチック製容器包装」の収集日が「プラスチック資源」の収集日になります
収集曜日を調べたい方は「ごみと資源の収集曜日」をご覧ください - リサイクルの妨げになるため、袋を2重にしないでください
どうしてプラスチックの分別が変わるの?
プラスチックの焼却に伴い発生する温室効果ガス(CO2)を減らすため、これまで燃やすごみとして回収していたプラスチックのみでできた製品を、プラスチック製容器包装と一緒に回収し、リサイクルします。
横浜市のごみ処理に伴い発生するCO2の内訳
CO2の増加が地球温暖化の原因に!
分別に迷ったら
A ごみ分別検索システム MIctionary(ミクショナリー)(外部サイト)で分別方法を検索できます。
または、お住まいの区の収集事務所へお問い合わせください。
市民の皆様への広報について
新しい分別ルールは、広報よこはま8月号や広報リーフレットの全戸配布等を通じて、周知を進めています。
広報よこはま(市版)
広報リーフレットの全戸配布について
新しい分別ルールの実施に伴い、広報リーフレットの全戸配布を行います。
配布時期は、お住いの区により異なります。
広報リーフレット
- 「プラスチックごみの出し方が変わります」(PDF:5,829KB)(制作:2024年7月)
- 「ごみと資源物の分け方・出し方(PDF:2,028KB)(制作:2024年7月)
配布時期
区 | 配布期間(予定) |
---|---|
令和6年10月開始区(先行9区) | 令和6年7月中旬~9月中旬 |
令和7年4月開始区(上記以外の区) | 令和7年1月下旬~3月中旬 |
- 配布は委託業者により順次行います。同区・同地域の中でも、配布時期が異なることがあります。
- 2点のリーフレットがセットになった形でお配りします。
広報リーフレットの全戸配布に関するよくある質問(FAQ)
Q 【令和6年7月中旬~9月中旬に配布予定の先行9区の方】配布時期が終わったが、自分の家に案内が入っていない。(周囲の家には配布されているのに、自分の家には案内が入っていない。)
A お手数ですが、次の配布委託業者のコールセンターへ直接お問い合わせください。
ポスティングコールセンター【令和6年10月16日(水曜日)まで】
(株式会社メディア・ソリューション・センター)
電話:0120-221-523(月曜日から土曜日の9時から18時まで)
広報資料
プラスチックごみの分別変更について説明している広報ツール(説明会資料など)を公開しています。
広報リーフレット
全戸配布用リーフレット(制作:2024年7月)(PDF:5,829KB)
説明会用リーフレット(制作:2024年1月)(PDF:3,350KB)
説明資料
説明動画「プラスチックごみの出し方が変わります!」
広報チラシ(外国語版)
- English(英語)(PDF:791KB)(制作:2024年1月)
- Chinese(中国語)(PDF:1,280KB)(制作:2024年1月)
- Hangul(ハングル)(PDF:1,167KB)(制作:2024年1月)
お問合せ
お住まいの区の収集事務所へお問い合わせください。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
資源循環局家庭系廃棄物対策部業務課
電話:045-671-3815
電話:045-671-3815
ファクス:045-662-1225
メールアドレス:sj-gyomu@city.yokohama.jp
ページID:792-499-245